八島丹山西賀茂店住所

2007年10月13日

秒読み開始2

新店駐車場の竹の結界をお世話になった
竹平商店さんにお邪魔しましたface02

1915年から続く老舗「銘竹問屋」さんです
この「銘竹」と言う言葉を生み出したのも
こちらのお店だそうですICON59
詳しくはこちら⇒http://www.takehei.jp/

品物を納めて頂いた際に竹平さんには世界中から
ツアーを組んでまでお店に見に来られるとお聞きし
是非、と言うことで寄せて頂きましたicon16

秒読み開始2

驚くばかりの多種多様な竹に目を奪われましたface08
そして、写真ICON31国宝級の作品で
残念ながら現在では作る人はいないそうですICON46
製作者の意向で現在はこちらで大切に保管されていますICON67

秒読み開始2

そしてICON31私のもつコレはそうです
あの黄門さまの持つ杖ですICON151
実際にドラマ水戸黄門で提供されていましたICON142

一口に竹と言ってもこんなに奥が深いとは本当に驚きで
それと同時に我々の商売もしっかりと歴史を積み上げて
こちらのお店のようにお客様にしっかりと提供したいと思いましたICON116

開店直前に素晴らしいお店でお勉強させて頂いて
更に気持ちを新たにする事が出来ました。本当にありがとう御座いましたICON63

来店される時にはお店の駐車場に
竹の結界がありましたらどうぞ注意して
見てみて下さい。本物の竹がソコにありますicon12
新店はこちら⇒http://y-niyama.com


同じカテゴリー(メイキング オブ 舞鶴行永)の記事画像
秒読み開始OPEN!
秒読み開始1
秒読み開始3
秒読み開始4
秒読み開始5
秒読み開始6
同じカテゴリー(メイキング オブ 舞鶴行永)の記事
 秒読み開始OPEN! (2007-10-15 15:11)
 秒読み開始1 (2007-10-15 01:12)
 秒読み開始3 (2007-10-10 10:32)
 秒読み開始4 (2007-10-09 19:54)
 秒読み開始5 (2007-10-08 11:42)
 秒読み開始6 (2007-10-05 20:21)

Posted by 四条烏丸店長  at 11:02 │Comments(0)メイキング オブ 舞鶴行永

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。