
2007年08月31日
第13回プロジェクトの会議にて
さてさて、外向、内装の仕切りや
建物の全容は大体完成しこれからは
加速度的に仕上げに向けて変化します
右:建築デザイナーの土居さん
左:現場監督の柴田さん
完成に向けて益々緊張感が漂っています


そして、新店の自慢のVIPルームは専用出入り口を別に設け
いかなるVIPにも対応出来るように設計されています
お庭を望む壁一面の窓は景色を充分に楽しんでもらえることでしょう

今回、新店のOPENに向けて度重なる会議と準備の中で
改めて舞鶴市という地域を意識させられました。
そして、この地で育まれた「八島丹山」を舞鶴市民の
自慢のお店にしなければいけないと考えております。
そのためにはどんなお叱りを受けようと試練に立たされても受け止め
前進して行きたいと覚悟を決めております
「全てはお客様のために、舞鶴市に感謝をこめて」
新店、そしてこれからの八島丹山は新たな道を歩みはじめています。
建物の全容は大体完成しこれからは
加速度的に仕上げに向けて変化します

右:建築デザイナーの土居さん
左:現場監督の柴田さん
完成に向けて益々緊張感が漂っています


そして、新店の自慢のVIPルームは専用出入り口を別に設け
いかなるVIPにも対応出来るように設計されています

お庭を望む壁一面の窓は景色を充分に楽しんでもらえることでしょう

今回、新店のOPENに向けて度重なる会議と準備の中で
改めて舞鶴市という地域を意識させられました。
そして、この地で育まれた「八島丹山」を舞鶴市民の
自慢のお店にしなければいけないと考えております。
そのためにはどんなお叱りを受けようと試練に立たされても受け止め
前進して行きたいと覚悟を決めております

「全てはお客様のために、舞鶴市に感謝をこめて」
新店、そしてこれからの八島丹山は新たな道を歩みはじめています。
